東京大学大学院受験記 -院試・ロンダリングのすすめ-

東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻・新領域創成学科を受験した記録です。TOEIC,TOEFL ITP,院試数学についても触れていきます。受験勉強と欲求との葛藤についても書こうかなと思います。

院試の勉強開始!(TOEFL ITP)

東大院試への受験を決心し、勉強を開始しました。

TOEFL ITPが全くわからない

学力が芳しくないということもあり、他の受験生よりは

早めの11月くらいから勉強を始めました。

 

しかし、周りに勉強している友人は一人もおらず

むしろ、講義数も減ってきた学部3年の後期では大半の人が

バイトや旅行に時間を費やしていたのではないかと思います。

 

 

モチベーションを維持するために

ここで差をつけないと後で大変だぞ!

と自分を奮い立て空いている時間にTOEFLの単語帳を

ぱらぱらと読むようにしました。

 

単語帳はこの1冊メインで進めていきました。

 

【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版 (TOEFL(R)大戦略)

 

 

がしかし...

 

『全く覚えられない...』

 

ibt60までの単語は見たことがあるものも多く

頭には入りました。

 

しかし、ibt80の単語だと異次元というか

専門性の高い単語が多く、ちんぷんかんぷん。

 

覚えては忘れて、覚えては忘れてを繰り返していました。

 

モチベーションも次第に下がり、それに応じて

1日に自分に課したノルマの単語数も減ってしまいました。

 

 

TOEFL ITPの受験回数は少ない

 

今でも後悔しているのが、

TOEFL ITPの受験数をもう少しこなしたかったということです。

 

TOEFL ITPは団体用の試験なので

書店などからでは申し込みをすることができず

大学を通じて受験しなければならないというシステムです。

 

そのため、開催数は年に4回ほどしかなく、気付いたときには

年内の試験の申し込みは終わってしまっていました。

 

 

TOEFL ITPの受験料金は5000円ほどなので

院試前に受験する機会があれば

絶対に受験したほうがいいです。

 

あてもなく単語の勉強

 

TOEFL ITPの受験を逃してしまった私は

受験対策もなくただひたすら単語の勉強を年内は行なっていました。