東京大学大学院受験記 -院試・ロンダリングのすすめ-

東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻・新領域創成学科を受験した記録です。TOEIC,TOEFL ITP,院試数学についても触れていきます。受験勉強と欲求との葛藤についても書こうかなと思います。

2.3週間でTOEICが200点台から600点代になった話1

 

今回は春休み期間でTOEICが以外と伸びた話をしたいと思います。

 

意外にスコアが伸びた勉強法

学部3年の春ごろに受けたスコアは200点代...

 

そこからTOEFL ITPの勉強をちょちょことし、

TOEICの勉強期間は2.3週間と定め本番に臨みました。

 

勉強法はいたって普通です笑

 

まず、最初の1週目に実力把握のために本番形式のテストを行ないました。

 

解説が豊富(受験者を含む対話形式だからわかりやすい!)で

非公式ならでは書けるTOEICのコツが記されている参考書でした。

現在でもリスニング・リーディングともに愛用している信頼できる一冊です

 

模試1週目を時間内に解き、採点。

採点のみ行ない、その日か翌日に2周目を気がすむまで解く。の方法を用いました。 

 

一回目の結果は500点いくかいかないかくらいだったと思います。

 

リスニングの音声は風のように通り過ぎ、リーディングは時間不足。

 

TOEFLの勉強の恩恵を受けることができたのは単語と文法くらい。

(リーディングも単語量の増加により少し理解できました)

 

 

うーーん。これからどうしよう...

 

 

考えた結果、文法・単語の底上げが短期間で鍛えられるかなぁと思い

その2つを頑張りました。

 

 

友人からもおすすめを聞き以下の参考書を用いました。

1駅1題  新TOEIC TEST文法特急

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

 

  

新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編

新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編

 

 

最初の1冊でも十分な気はしますが

やるなら徹底的にと2冊購入。

 

700点以下の人にはおすすめの2冊です

※私が700点を超え始めた時に少し簡単に感じたからです

 

まず、問題が1問1答で解説が丁寧。

間違えた選択肢にまで解説(不正解の理由)が記されているので

なぜ間違えたか納得できます。

 

また、持ちやすく大きすぎず持ち運びがコンパクト。

電車内や空き時間にひたすらやりこみました

 

 

単語はこちらを用いました。

これも特急シリーズです。 

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

新形式に対応した新版が出たので私もまた、買おうかなぁと思う一冊です。

 

スコア別の単語や頻出の職業、意外と間違えてしまうPart1に特化した単語など

今、何を勉強しているか明確に分かる単語帳です。

 

そして、なにより無駄な単語がない

 

こちらも空き時間やリーディングでわからない単語を調べる時に使いました。

 

単語レベルは600点までのを確実に、

730点までのを軽く読む程度にしました。

 

この勉強法を何日か行ない、第2回の模試を行ないました。(続く)